【税理士が解説】IT導入補助金の補助対象や利用条件について
「IT導入補助金」はITツールを活用し、業務効率化に取り組む中小企業を支援する制度です。
2024年度は通常枠で最大450万円、インボイス対応枠で最大350万円が補助されるなど、充実した支援内容です。
この記事では、IT導入補助金の概要や対象事業者の条件、補助金額などの詳細についてわかりやすく解説します。
IT導入補助金の概要
中小企業や小規模事業者が業務効率化に向けたITツールを購入する際、国から経費支援を受けられる制度があります。
それが経済産業省の実施するIT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金)です。
詳しくは後述しますが、2024年度の支援内容として、通常枠で購入金額の2分の1まで、インボイス枠で購入金額の2分の1から5分の4までが補助されます。
補助対象となる事業者の条件
IT導入補助金の申請には、厳密に定められた事業者基準を満たすことが必須です。
対象は「中小企業」もしくは「小規模事業者」であり、業種別に定められた資本金額または従業員数の条件をクリアする必要があります。
事業者区分ごとの詳細な基準は以下の表のとおりです。
区分 | 業種 | 資本金基準 | 従業員基準 |
---|---|---|---|
中小企業 | 製造業・建設業・運輸業 | 3億円以下 | 300名以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100名以下 | |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100名以下 | |
小売業 | 5,000万円以下 | 50名以下 | |
ゴム製品製造業 | 3億円以下 | 900名以下 | |
ソフトウェア・情報処理業 | 3億円以下 | 300名以下 | |
旅館業 | 5,000万円以下 | 200名以下 | |
その他の業種 | 3億円以下 | 300名以下 | |
医療・福祉・学校法人 |
| 300名以下 | |
商工会・商工会議所 |
| 100名以下 | |
小規模事業者 | 商業・サービス業 |
| 5名以下 |
宿泊業・娯楽業・製造業 |
| 20名以下 |
IT導入補助金の対象と補助内容の詳細
IT導入補助金には、事業者のニーズに応じた複数の申請枠が用意されています。
各枠の具体的な内容は以下のとおりです。
申請枠 | 補助上限額 | 補助率 | 主な対象用途 |
---|---|---|---|
通常枠 | 450万円 | 50% | 業務効率化やDX推進ツール |
インボイス対応類型枠 | 350万円 | 66.6% | インボイス制度対応システム |
セキュリティ対策推進枠 | 100万円 | 50% | IPA公表のセキュリティツール |
複数者IT導入枠 | 3,000万円 | 規模による | 地域一体型のITツール導入 |
インボイス対応類型枠で補助金申請額が50万円以下の場合、以下の補助率が適用されます。
- 中小企業:補助率75%
- 小規模事業者:補助率80%
補助金の申請にあたっては、最適な申請枠を選択することが大切ですので、導入計画の策定段階で、各申請枠の特徴を十分に理解しておきましょう。
まとめ
IT導入補助金は中小企業・小規模事業者のデジタル化を支援する心強い制度であり、充実した支援内容となっています。
申請にあたっては、自社の規模や業種、導入目的に合った申請枠を選択することが重要です。
複数の申請枠が用意されており、インボイス対応やセキュリティ対策など、様々なニーズに対応できます。
ただし、対象外となる要件も設けられているので、不安がある場合は税理士などの専門家に相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge-
相続税と贈与税そ...
相続税の節税対策として、生前贈与というものがあげられます。生前に財産を贈与しておくことで、相続財産の総額を減ら […]
-
相続税の支払い方...
相続税が発生した場合、期限内に支払わなければなりません。亡くなってから10か月後が申告期限です。たくさんの財産 […]
-
相続税の節税方法
相続税とは、ある人が亡くなったとき、その人の財産を配偶者や子どもなどが引き継ぐ際に支払う税金のことです。この相 […]
-
相続発生から相続...
人が亡くなると、相続が開始します。そこで財産を承継すると、得た財産の総額によっては、相続税を支払わなければなり […]
-
法人税務はどのよ...
法人税務としては、税務書類の作成、節税のアドバイス等を行うことができます。これ以外についても、税務全般の相談を […]
-
経営計画書を作成...
経営計画書は経営の目的・理念を明らかにすることが目的です。行き当たりばったりの経営では、今うまくいっていても、 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword代表資格者紹介
Staff大学卒業後、会社員、会計事務所職員を経て大学院で公共経済学・企業経営論を専攻、後に独立し税理士として会計事務所を開業。
現在、静岡県浜松市を拠点に得意とする会社設立・起業・開業に力を入れるとともに、税務顧問・会計支援・IT経営支援サービスを展開している。
所属団体
- 東海税理士会 浜松西支部 (登録番号 第87151号)
- 静岡県行政書士会 西遠支部 (登録番号 第03171961号)
- ITコーディネータ (0046832003C)
- 農業経営アドバイザー (日本政策金融公庫)
- 登録政治資金監査人 (第1992号)
- 申請取次行政書士 (名・行)第03-109号
- MCSC(Microsoft Certified System Coordinator)
- 損保マスター資格 (第マスター009807号)
- 2級 ファイナンシャルプランナー技能士
経歴
- 駒澤大学 経済学部 経済学科卒
- 愛知大学大学院 経済学研究科修了 経済学修士
- 中京大学大学院 経営学研究科修了 経営学修士
事務所概要
Office Overview事務所名 | 平川昌彦税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 平川 昌彦(ひらかわ まさひこ) |
所在地 | 〒432-8047 静岡県浜松市中区神田町461番8 |
TEL/FAX | TEL:053-545-5570/ FAX:053-545-5571 |
営業時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で休日、時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |
アクセス | 浜松駅よりバス利用約10分、お車でお越しの際は駐車場が8台分ございます。 |